発酵食品を摂取することによって、栄養分の吸収の働きを補えます。
発酵食品とは、カビや酵母菌などの働きによって物質の香り・色・味わいに変化を起こします。また、発酵食品の魅力のひとつが、人にとって有益な栄養価を作り出すということです。本来その食品にはなかった栄養成分が、質の高い状態で誕生するのです。
健康にも役立ち、さらに発酵させることにより食品の保存性を高くできるということで、この発酵という技術は日本のみならず世界各国でも重宝されています。
私達の身の周りの食品には本当にたくさんの発酵食品があります。もちろん、ビール・ワイン・日本酒などのアルコール類も発酵食品に入ります。ヨーグルト、キムチ、チーズ、アンチョビなどは非常に有名ですが、ナタデココやメンマも発酵食品であるということは、あまり知られていないのではないでしょうか。
日本にも納豆・漬物・醤油・味噌・かつお節など、たくさんのおいしい発酵食品があります。意識せずとも、毎日の食生活で取り入れているものが多いのではないでしょうか。
醤油と味噌は、日本の定番の調味料として世界各国でも人気があります。中でも味噌は原料や熟成方法がさまざまあり、日本各地で数多くの味噌が作られています。
各地で作られるそれぞれの味噌は、味わい深い伝統として受け継がれています。
昔から日本の食生活において主要な蛋白源として重宝されてきましたが、かつては各家庭で作っていることがほとんどでした。
現在はスーパーや通販で、幅広い品揃えの中から購入できるということもあり、各家庭で作ることも減ってしまっているそうです。しかし、それは決して人気や需要が減ってしまったということではないのです。
丹精込めて作り上げた食品類を中心に通販している当店では、吟醸味噌や、味噌ラーメンも販売しています。
健康志向の方には、減塩タイプや手作りキットもおすすめです。通販ならではの品揃えと味わいを楽しんでいただけることでしょう。